トップページ  フランス語

AH! VOUS DIRAI-JE,MAMAN
ああ、お話ししたいの、ママ

女の子が母親に打ち明けた本心とは?

作詞:不詳 / 作曲:不詳  / 18世紀半ば成立?

邦題
『きらきら星』など

MIDIと楽譜
(別窓で開きます)



◆原歌詞:1〜2番  バリアントバージョン
歌詞についての解説はガイドの項をご覧ください。
◆和訳と語句

1.
アー! ヴゥ ディレ ジュ、マモ
Ah ! vous dirai-je, maman

ス キ コゼ モ トゥルモ
Ce qui cause mon tourment ?

パパ ヴュ ク ジュ レゾ
Papa veut que je raisonne

コム ユヌ グロデ ペルソンヌ
Comme une grande personne

ムヮ ジュ セ ク レ ボ
Moi je sais que les bonbons

ヴァロ メュ ク ラ レゾ
Valent mieux que la raison.

1.
ああ、お話ししたいの、ママ
どうして私が悩んでいるのか
パパは私に頭を使って考えてほしいの
いっぱしの大人のように
私には、キャンディのほうが
分別よりも価値があると分かっているの

tourment 悩み、心配事。
raisonne【動詞・一人称単数接続法現在】
〜を(論理的に)考える。


2.
アー!ヴゥ ディレ ジュ、マモ
Ah ! vous dirai-je, maman

ス キ コゼ モ トゥルモ
Ce qui cause mon tourment ?

パパ ヴュ ク ジュ レティェンヌ
Papa veut que je retienne

レ ヴェルベ ラ ロロティェンヌ
Les verbes La Laurentienne

ムヮ ジュ ディ ク レ ボ
Moi je dis que les bonbons

ヴァロ メュ ク レ ルソ
Valent mieux que les leçons.

2.
ああ、お話ししたいの、ママ
どうして私が悩んでいるのか
パパは私に覚えこんでほしいの
ラ・ローレンティエンヌの言葉を
私は、キャンディのほうが
授業よりも価値があると思うの

retienne
【動詞・一人称単数接続法現在】
<retenir 〜を覚えておく。
La Laurentienne【固有名詞】
ラ・ローレンティエンヌ。現在調査中。

このページのてっぺんへ  バリアントバージョン


 ガイド   日本でも『きらきら星』の題でつとに親しまれている有名なメロディーです。元の歌は、18世紀なかばのフランスではやっていた俗謡でした。『Quand Trois Poules(三羽のメンドリ)』のガイドもご覧ください。
 この曲は、当時相当な人気があったらしく、さまざまな作曲家が自分たちの作品に取り入れています。
  • ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart、1756〜1791)が、この曲を下敷きにして、その名も『Ah ! Vous Dirai-je, Maman(キラキラ星変奏曲)』という作品を書いています。なお、たまに聞かれる「モーツァルトが『きらきら星』を作曲した」という説は間違いです。
  • 「交響曲の父」として高名なヨーゼフ・ハイドン(Joseph Haydn、1732〜1809)が、代表作『驚愕』の中で、この曲をアレンジした旋律を用いているようです(あいにく筆者は聴いたことがありませんが)。
  • 時代はやや下りますが、カミーユ・サン=サーンス(Camille Saint-Saëns、1835〜1921)が、代表作『動物達の謝肉祭』の中に、他のフランス民謡と併せてこの曲の旋律を取り入れています。


  •  『Ah ! Vous Dirai-je, Maman』は、18世紀後半に、イギリスで『Twinkle Twinkle Little Star』という詩の旋律に使われて歌われるようになりました。この歌詞が日本語に翻案されたのが、おなじみの『きらきら星』ということになります。また、英語のアルファベットを歌詞にした『The Alphabet Song(アルファベットの歌)』のメロディーとして、世界じゅうでよく知られています。
     この曲と同一の旋律の歌に、同じフランスのわらべ歌の『Quand Trois Poules(三羽のメンドリ)』があります。また、この歌に似た旋律の曲として、マザーグースの『Baa Baa Black Sheep(めえめえ、黒ヒツジさん)』や、『霞か雲か』の題で文部省唱歌にもなったドイツの歌『Alle Vögels Sind Schon Da』、フランスわらべ歌の『À la pêche aux moules(ムール貝を採りに)』などがありますが、これらの間にどんな関連性があるのかを考えると、なかなか面白そうです。

    ひとりごと
     日本ではフランス語の歌詞はほとんど知られていないようですが、バリアントに挙げたほうなどは、そこはかとなく性的な含みがあります。日本に入ってきたのが、英語の『Twinkle,Twinkle,Little Star』ではなくてこちらのフランス語の歌詞だったら、よもや幼稚園や小学校の音楽の授業で採り上げられることはなかったでしょう。
     ところで、どなたかこの、バリアントバージョンのほうの歌詞を、日本語に直訳して歌ってくださる方はいないものでしょうか。『故郷の空』として知られるスコットランド民謡『Coming thru the Rye』を、『麦畑』のタイトルで、ザ・ドリフターズが歌ったものがありますが、『きらきら星・羊飼いの娘をナンパバージョン』(と勝手にタイトルを設定)も、あんなふうにヒットすれば、『きらきら星』に対する世の中の目も変わるかも…とはいえ、変えたところで、何の意義があるわけでもありませんよね。ただ私が面白がるというだけで。
     文字通りのひとりごとですので、聞き流してください…。



    このページのてっぺんへ


    バリアント

    もともとフランスではやっていた俗謡の歌詞は、こちらがオリジナルのようです。


    ◆原歌詞:1〜5番 ◆和訳と語句

    1.
    アー!ヴゥ ディレ ジュ、マモ
    Ah! vous dirai-je, Maman,

    ス キ コゼ モ トゥルモ
    Ce qui cause mon tourment.

    ドゥプュィ ク ジェ ヴュ スィルヴォドル
    Depuis que j'ai vu Sylvandre

    ム ルガルデ ダ エル トドル
    Me regarder d'un air tendre,

     ケゥル ディ・タ シャク アスト
    Mon cœur dit à chaque instant,

    ペゥ・ト ヴィヴル ソ・ザモ
    Peut-on vivre sans amant ?

    1.
    ああ、お話しするわ、お母様
    どうして私が悩んでいるのか
    私がシルヴァンドルに出逢って以来
    優しい気配を感じるの
    私の心は一瞬ごとに言うの
    人は恋人無しで生きられるものなのかと

    Sylvandre 【人名】シルヴァンドル。
    Silvandreと綴っているバージョンもあります。
    amant 恋人、愛人。


    2.
    ロトル ジュル ド・ゾ ボスケ
    L'autre jour dans un bosquet,

    ドゥ フレゥル イル フィ・タ ブゥケ
    De fleurs il fit un bouquet,

    イル オ パラ マ ウゥレッ
    Il en para ma houlette

    ム ディソ ベレ ブルネッ
    Me disant :"Belle brunette,

    フロ・レェ ムヮ ベレ ク トヮ
    Flore est moins belle que toi,

    ラムゥル ムヮ トドル ク ムヮ
    L'Amour moins tendre que moi. "

    2.
    このあいだ、木立の中で
    あの人が花束を作っていたの
    それを私の杖に飾り付けて
    私に言うの、「美しい褐色の髪のお嬢さん、
    花もあなたほど美しくはなく、
    愛の神も私ほどには優しくありません」

    bosquet 木立、小さな林。
    para 【動詞・三人称単数過去】
     〜に飾りつける。
    houlette 羊飼いの杖。
    brunette ブルネット、褐色の髪の女性。


    3.
    エト フェッ プル シャルメ
    "Étant faite pour charmer,

    イル フォ プレル、イル フォ エメ
    Il faut plaire, il faut aimer ;

    セ・ト プラ ドゥ ソ・ナージ
    C'est au printemps de son âge,

    キ・レ ディ ク ロ ソガージ
    Qu'il est dit que l'on s'engage.

    スィ ヴゥ タルドゥ プルュ ロ
    Si vous tardez plus longtemps,

     ルグレトゥ セ モモ
    On regrette ces moments."

    3.
    「貴女はひとを魅惑するためにいるようなもの
    愛されるべきです、愛すべきです
    人生の春を
    当然ながら約束します
    もしこれ以上永いことぐずぐずすれば
    この瞬間を悔やむことになりますよ」

    charmer【動詞】〜を魅了する。
    il est dit que... もちろん〜である。
    tardez 【動詞・二人称敬体単数現在】
    遅れる、ぐずぐずする。



    4.
    ジュ ルゥジ エ パル マレゥル
    Je rougis, et par malheur,

     スゥピル トライ モ ケゥル
    Un soupir trahit mon cœur.

    ル クルュエル アヴェク アドレス
    Le cruel avec adresse,

    プロフィタ ドゥ マ フェブレス
    Profita de ma faiblesse

    エラ! マモ ア フォ パ
    Hélas ! Maman un faux pas

    ム フィ トベ ド セ ブラ
    Me fit tomber dans ses bras.

    4.
    私は赤くなり、そして運悪く
    ため息が私の心の中をあばいてしまった
    残酷な人は、たくみに
    私の弱さを利用したの
    なんてこと、お母様、うっかりして
    私は彼の腕に身を預けてしまったの

    rougis 【動詞・一人称単数過去】
    赤くなる、赤面する。
    trahit 【動詞・三人称単数過去】
    〜をあばく、裏切る。
    avec adresse 【熟語】たくみに、器用に。
    hélas 【間投詞】あいにく、悲しいことに。


    5.
    ジュ ナヴェ プル トゥ スゥテャ
    Je n'avais pour tout soutien

    ク マ ウゥレッ エ モ シャ
    Que ma houlette et mon chien

    ラムゥル ヴゥロ マ デフェッ
    L'Amour voulant ma défaite,

    エカルタ シャン エ ウゥレッ
    Écarta chien et houlette.

    アー! コ グゥテ ドゥ ドゥセゥル
    Ah ! qu'on goûte de douceur

     ラムゥル プロ スヮ デュ ケゥル
    Quand l'amour prend soin du cœur.

    5.
    私の杖も、私の犬も
    私の助けにはならなかった
    愛の神は私が負けるのを望み
    犬と杖を遠ざけた
    ああ、愛が心を大切に扱うとき
    人は甘い喜びを味わうのだわ

    soutien 支え、維持。
    défaite 敗北。
    soin 入念さ、心配り。



    参照URL
    http://www.paroles.net/chansons/10398.htm(メイン歌詞)
    http://bmarcore.club.fr/Tine/E138.htm
    http://www.geocities.com/Vienna/Choir/7173/noble.htm
    http://ourworld.compuserve.com/homepages/Thierry_Klein/ahvousdi.htm
    http://www.musicanet.org/robokopp/french/ahvousdi.htm
    http://fr.wikipedia.org/wiki/Ah%21_vous_dirai-je%2C_Maman

    MIDI作成ソフト:サクラ 第二版(Ver.2.36)
    ページ最終更新:2008/08/08

    このページのてっぺんへ   トップページ  フランス語