トップページ  フランス語

CHÈRE ÉLISE
いとしのエリーズ

バケツに空いた穴から始まる堂々巡りのコミカルな歌。

作詞:不詳 / 作曲:不詳  / 成立年代不詳

邦題
この歌には、定まった邦題はまだついていないようです。

MIDIと楽譜は作成中です。



◆原歌詞:1~10番  
歌詞についての解説はガイドの項をご覧ください。
◆和訳と語句

1.
アヴェ・クヮ フォ・ティル シェルシェ ロー
Avec quoi faut-il chercher l'eau,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティル シェルシェ ロー
Avec quoi faut-il chercher l'eau ?

アヴェ・カ ソー、 モ シェ・ルジェンヌ
Avec un seau, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェ・カ ソー
Cher Eugène, avec un seau.

1. 
水を汲むには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
水を汲むには何を使ったらいいのかな?
バケツでよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、バケツでよ

chercher【動詞・不定形】探す、探し求める。
ここでは「(水を)汲んでくる」の意味に解釈しました。
seau【道具】バケツ。


2.
メ ル ソー、イ・レ ペルセ
Mais le seau, il est percé,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise

メ ル ソー、イ・レ ペルセ
Mais le seau, il est percé,

フォ ル ブゥシェ、モ シェ・ルジェンヌ
Faut le boucher, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、フォ ル ブゥシェ
Cher Eugène, faut le boucher.

2.
でもバケツなら穴が空いちゃってるよ
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
でもバケツなら穴が空いちゃってるよ
塞がなくちゃだめね、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、塞がなくちゃだめね 

percé【動詞・過去分詞】
<percer 突き通す、穴を開ける。
boucher【動詞・原形】穴をふさぐ、栓をする。


3.
アヴェ・クヮ フォ・ティ・ル ブゥシェ
Avec quoi faut-il le boucher,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティ・ル ブゥシェ?
Avec quoi faut-il le boucher ?

アヴェク ドラ パィユ、モ シェ・ルジェンヌ
Avec d' la paille, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェク ドラ パィユ
Cher Eugène, avec d' la paille.

3.
塞ぐには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
塞ぐには何を使ったらいいのかな?
藁でよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、藁でよ

4.
メ ラ パィユ ネ パ クゥペ
Mais la paille n'est pas coupée,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

メ ラ パィユ ネ パ クゥペ
Mais la paille n'est pas coupée...

フォ ラ クゥペ、モ シェ・ルジェンヌ
Faut la couper, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、 フォ ラ クゥペ
Cher Eugène, faut la couper.

4.
でも藁は切られてないよ
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
でも藁は切られてないよ
切らなくちゃだめね、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、切らなくちゃだめね

5.
アヴェ・クヮ フォ・ティ ラ クゥペ
Avec quoi faut-il la couper,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティ ラ クゥペ
Avec quoi faut-il la couper,

アヴェ・クュヌ フォ、モ シェ・ルジェンヌ
Avec une faux, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェ・クュヌ フォ
Cher Eugène, avec une faux.

5.
藁を切るには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
藁を切るには何を使ったらいいのかな?
大鎌でよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、大鎌でよ

faux【道具】大鎌。
柄が長く、刃の湾曲した鎌。死神の持ち物とされ、しばしば死の象徴とされます。


6.
メ ラ フォ ネ パ・ザフュテ
Mais la faux n'est pas affûtée,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

メ ラ フォ ネ パ・ザフュテ
Mais la faux n'est pas affûtée

フォ ラフュテ、モ シェ・ルジェンヌ
Faut l'affuter, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、フォ ラフュテ
Cher Eugène faut l'affuter.

6. 
でも大鎌は研がれてないよ
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
でも大鎌は研がれてないよ
研がなくちゃだめね、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、研がなくちゃだめね 

affûtée【動詞・過去分詞・女性形】
<affûter 刃物を研ぐ。


7.
アヴェ・クヮ フォ・ティ・ラフュテ
Avec quoi faut-il l'affuter,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティ・ラフュテ
Avec quoi faut-il l'affuter ?

アヴェク・ュヌ ピェル、モ シェ・ルジェンヌ
Avec une pierre, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェク・ュヌ ピェル
Cher Eugène, avec une pierre.

7.
研ぐには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
研ぐには何を使ったらいいのかな?
砥石でよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、砥石でよ

8.
メ ラ ピェル ネ パ ムゥイェ
Mais la pierre n'est pas mouillée,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

メ ラ ピェル ネ パ ムゥイェ
Mais la pierre n'est pas mouillée

フォ ラ ムゥイェ、モ シェ・ルジェンヌ
Faut la mouiller, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、フォ ラ ムゥイェ
Cher Eugène, faut la mouiller.

8.
でも砥石は濡れてないよ
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
でも砥石は濡れてないよ
濡らさなきゃだめね、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、濡らさなきゃだめね 

mouillée【動詞・過去分詞・女性形】
<mouiller 濡らす、湿らせる。


9.
アヴェ・クヮ フォ・ティ・ラ ムゥイェ
Avec quoi faut-il la mouiller,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティ・ラ ムゥイェ?
Avec quoi faut-il la mouiller ?

アヴェク ドゥ ロー、モ シェ・ルジェンヌ
Avec de l'eau, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェク ドゥ ロー!
Cher Eugène, avec de l'eau !

9.
濡らすには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
濡らすには何を使ったらいいのかな?
水でよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、水でよ 

10.
アヴェ・クヮ フォ・ティル シェルシェ ロー
Avec quoi faut-il chercher l'eau,

シェ・レリーズ、シェ・レリーズ
Chère Elise, chère Elise,

アヴェ・クヮ フォ・ティル シェルシェ ロー?
Avec quoi faut-il chercher l'eau ?

アヴェ・カ ソー、モ シェ・ルジェンヌ
Avec un seau, mon cher Eugène,

シェ・ルジェンヌ、アヴェ・カ ソー
Cher Eugène, avec un seau.

10.
水を汲むには何を使ったらいいのかな
いとしのエリーズ、いとしのエリーズ
水を汲むには何を使ったらいいのかな?
バケツでよ、私のいとしいウジェーヌ
いとしいウジェーヌ、バケツでよ

このページのてっぺんへ


 ガイド   『Chère Elise』はフランスの民謡です。バケツに空いた穴の処置を巡って、男性のウジェーヌと女性のエリーズの間に交わされる堂々巡りの会話をテーマにしています。
 この『Chère Elise』の作られた地方や時代についてはネット上で情報を得ることができませんでした。

 この歌と歌詞の内容や構成が似通った歌に、ドイツのヘッセン地方の『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat(鍋に穴が空いちゃったら)』という民謡があります。さらに『Chère Elise』や『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat』とほぼ同じ内容の歌で、英語歌詞の『There's a hole in the bucket(バケツの穴)』という歌がありますが、この歌は『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat』の翻案とされています。おそらく、『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat』がおおもとの歌で、これが『Chère Elise』 や『There's a hole in the bucket』へと発展したものと示唆されます。
 フランス語歌詞の『Chère Elise』の発祥年代は定かではありませんが、ドイツでは上記の『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat』や、同じ内容で題名の異なるいくつかの歌が、19世紀半ばに学生歌として親しまれていたことが分かっていて、当時出回っていた歌集にも掲載されています。おそらくフランス語の『Chère Elise』も同時期に広く知られるようになっていたのではないでしょうか。

 歌詞が似通っているのに対して、『Chère Elise』の旋律は『There's a hole in the bucket』や『Wenn der Pott Aber Nun ein Loch Hat』とは大幅に異なっています。共通点はいずれも三拍子であることくらいです。

ひとりごと
 話がどんどん進んでいるようで、結局は元に戻ってきてしまうという、何となく面白おかしくてとぼけた内容の歌です。
 「もしどうしてもバケツが早急に必要なら、お隣さんに頼んで借りてきたりすればよい」
 「砥石を濡らせばよいなら、穴の空いたバケツに砥石を入れて井戸に吊り下げてやれば済む話だ」
などといちいち指図したくもなりますが、そういう現実的な観点を持ち込んではこの歌のユーモアが半減してしまいますね。
 筆者がお薦めの音源はこちら。ほかにも探すと見つかります。
・https://www.youtube.com/watch?v=zwCp8zDvANI
・https://www.youtube.com/watch?v=L_BijMbjqXE
・https://www.youtube.com/watch?v=64SWL6VBDTQ
・https://www.youtube.com/watch?v=tGTCwjh8w8M
・https://www.youtube.com/watch?v=yvmNf427krI
・https://www.youtube.com/watch?v=kMbUvJwOPx4
 



◎各種参考URL
【歌詞・楽譜】
○https://www.partitions-domaine-public.fr/pdf/8638/chere-elise.html
○https://comptines.tv/chere_elise
【歌詞・音源】
○http://chansonsdebivouac.com/chanson/chere-elise
【歌詞のみ】
○https://www.momes.net/chansons-et-histoires/comptines/comptines-sur-la-nature/comptines-sur-leau/chere-elise-835596  (底本として使用)
○http://www.comptines.net/bibliotheque/pdf/Chere-Elise.pdf
○https://www.planetanim.fr/chant/chere-elise/
○https://fr.scoutwiki.org/Ch%C3%A8re_%C3%89lise
○https://people.southwestern.edu/~prevots/songs/?p=110
○https://www.chansons-net.com/index.php?param1=EN00206.php
○http://www.smbranding.be/menu_Paroles-de-chansons_Mois_Mai.html

MIDI作成ソフト:サクラ 第二版(Ver.2.36)
ページ最終更新:2022/05/21

トップページ  このページのてっぺんへ  フランス語