てっとり早いのが良い人は…
◎超速!フリガナの法則解説をご覧になってください。
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
小さいァ 発音記号なら… など。 |
「ファ」「ヴァ」のように、従来の日本語に無いような、子音と母音「ア」の組み合わせを表すのに使います。また、音節の最後が「母音+r」のときに、rの発音を示すための表記として使用することがあります(とくにドイツ語)。 また、二重母音・三重子音で、2番めに「ア」の音が来るとき、「小さなァ」を用いて表しています。 ・小さな「ァ」「ァー」で表しているおもな欧文文字
|
小さいィ 発音記号なら… など。 |
「スィ」「ツィ」「ティ」「フィ」「ヴィ」のように、従来の日本語に無いような、子音と母音「イ」の連続している組み合わせを表すのに使います。また、母音の直前に/j/の発音が伴われるときも、この字を使います。 このほか、二重母音・三重母音で、2番めに「イ」の音が出てくるときも、「小さなィ」を用いて表します。 ロシア語で、子音が軟音化していて、更に後ろに母音が続いている場合、「該当子音+イ段」のカナ(「キ」「シ」「ニ」「ピ」など)のあとに「小さなィ」をつけて表記しています。 ・小さい「ィ」「ィー」で表しているおもな欧文文字
|
小さいゥ 発音記号なら… など。 |
「トゥ」「ドゥ」のように、従来の日本語に無いような、子音と母音「ウ」の組み合わせがあるときに用います。 大きい「ウ」同様、唇をすぼめ、下を奥に引いて発音します。日本語の「う」とは基本的に異なる発音です。 また、音節末が母音の「ウ」で終わることを強調するために、音節末に「ゥ」を置くことがあります。 ・小さい「ゥ」「ゥー」で表しているおもな欧文文字
|
小さいェ 発音記号なら… など。 |
「シェ」「チェ」「ツェ」「ニェ」「リェ」のように、従来の日本語に無いような、子音と「エ」の組み合わせがあるときに使用しています。 また、日本語の「エ」よりも口を開いて発音する音であるとき、この字を添えて「エ」を大きく口を開けて発音するように促しています。 ・小さい「ェ」「ェー」で表しているおもな欧文文字
|
小さいォ 発音記号なら… など。 |
「ウォ」「ヴォ」「ツォ」「フォ」のように、従来の日本語に無いような、子音と「オ」の組み合わせがあるときに使用しています。 また、ドイツ語の、つづりがauで表される二重母音を表記するのに、「アォ」の表記を用いています(実際のドイツ語でも、「アォ」と発音しているように聞こえます)。 英語で「l(エル)」が語尾または音節末に来たときに、「ォ」の表記を用いています。 ・小さい「ォ」「ォー」で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
「カキクケコ」「ガギグゲゴ」「キャキュキェキョ」「ギャギュギェギョ」「クュケゥケュ」
カ なら… |
舌の後ろの部分を、上あごの奥の柔らかい場所(軟口蓋)にぶつけて出す、子音の発音です。 日本語の「カ」行の発音と、ほとんど同じ発音ですので、「カ行の子音」とみなして発音して構いませんが、「カ」「ケ」「コ」と「キ」「ク」では、舌を当てる位置が異なっていることに留意しましょう。 日本語の「カ」「ケ」「コ」では口の奥寄りの軟口蓋部分を使いますが、「キ」「ク」ではもっと前の、硬口蓋と軟口蓋の境目あたりか、場合によってはそれよりも手前(つまり硬口蓋部分)で調音しています。ヨーロッパ系言語では口の奥の部分の「カ」「ケ」「コ」の位置で調音します。「キ」や「ク」に似た音を発音するときは、この点に注意する必要があります。 ・「カキクケコ」で表しているおもな欧文文字(子音のみ)
|
ガ なら… |
このカタカナ表記では、次の二つの発音を表します。 [1]舌の後ろの部分を、上あごの奥の柔らかい場所(軟口蓋)にしっかりぶつけて、声とともに出す子音です。日本語の「ガ」行の発音と、ほとんど同じ発音ですので、カタカナどおりに発音して構いませんが、上の「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」の場合と同様に、日本語では続く母音によって調音方法が異なる点に気をつける必要があります。 また、日本語では、しばしば鼻音化して「カ゜」「キ゜」「ク゜」「ケ゜」「コ゜」の発音として発声されることがあります。ヨーロッパ系言語では、母音が続く場合に鼻音になることがありません。これも日本人が留意しておくべき点です。 このタイプの「ガギグゲゴ」は必ず「ガゲゴ」の子音で発音しましょう。 [2]舌の後ろの部分を、軟口蓋に近づけるが当てはしないすれすれの位置に保ち、声門を締めて、声を出して発音します。少しかすれたような「ガ」行の音になります。「ハヘホ」の[2]番の発音の有声音です。この発音は、スペイン語やアラビア語に見られます。 ・「ガギグゲゴ」で表しているおもな欧文文字(子音のみ)
|
キャ なら… |
舌の後ろの部分を、上あごの奥の柔らかい場所(軟口蓋)にぶつけ、同時に舌の真ん中の部分を上あごに近づける発音です。 日本語の「キャ・キュ・キェ・キョ」で、じゅうぶん間に合いますので、カタカナどおりに発音して構いません。 ・「キャ」行で表しているおもな欧文文字
|
ギャ なら… |
舌の後ろの部分を、上あごの奥の柔らかい場所(軟口蓋)にぶつけ、同時に舌の真ん中の部分を上あごに近づけながら、声帯を振動させる発音です。 日本語の「ギャ・ギュ・ギェ・ギョ」で、じゅうぶん間に合いますので、「『ギャ』行の子音」とみなして発音して構いません。 ・「ギャ」行で表しているおもな欧文文字
|
クュ なら… + |
舌の後ろの部分を軟口蓋にぶつける発音、すなわち上記の「カキクケコ」に該当する子音と、ウムラウト母音とが続いたときの表記です。日本語ではこんな表記はしませんから、多少戸惑われるかたもいるかもしれません。 フランス語やドイツ語に頻出します。 ・「クュ」「ケゥ」「ケュ」で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
「サスセソ」「ザズゼゾ」「シャシシュシェショ」「ジャジジュジェジョ」「スィスェ」
サ なら… |
この表記は、以下の二つの発音のどちらかを示しています。 [1]舌の先を、上の前歯に近づけて、息を吐き出す発音です。日本語の「サ」行の子音に似ていますが、日本語とは異なり、舌先を歯から離しておくのが特徴です。後続の母音・子音の発音にも気をつけてください。 [2]舌の先と、上の前歯の先とを合わせ、舌の両脇と奥歯とのあいだにできた隙間から、息を吹き出す発音です。日本語にはない発音で、英語の「th」で典型的に表されることから、日本では俗に「th(ティー・エイチ)サウンド」などと呼ばれたりもしています。英語の「thank」や「myth」といった語に現れます。 ・「サスセソ」で表しているおもな欧文文字
|
ザ なら… |
この表記は、以下の二つの発音のどちらかを示しています。 [1]舌の先を、上の前歯に近づけて、息を吐き出す有声音の発音です。日本語の「ザ」行の子音に似ていますが、舌先を前歯から離したままにしておくことが大事です。後続の母音・子音の発音にも気をつけてください。 [2]舌の先と、上の前歯の先とを合わせ、舌の両脇と奥歯とのあいだにできた隙間から、息を吹き出す有声の発音です。 日本語にはない発音で、英語の「th」で典型的に表されることから、日本では俗に「th(ティー・エイチ)サウンド」などと呼ばれたりもしています。英語の「that」や「with」といった語に現れます。 ・「ザズゼゾ」で表しているおもな欧文文字
|
シャ なら… など。 |
この表記は、言語によって、異なる発音を表しています。 ややこしいので注意してください。 【ドイツ語・フランス語・英語の場合】 このカタカナ表記は、「唇をすぼめ、少し突き出し気味にして、舌全体を上あごに近づけ、息を吐き出す発音」となります。 日本語の「シャ」行は、全く唇をすぼめないので、本来、このカタカナで表すのは不適切なのですが、ほかに適切な文字がないため、「シャ」行で表しています。 ドイツ語やフランス語のほうが、英語よりも、やや強めに唇をすぼめます。 【ロシア語の場合】 ロシア語で、「シャ」行で表せる字には、「ш」と「щ」の2つがあります。この二つは、響きがかなり違っています。 「ш(シャー)」は、舌をぐっと反らせて、舌の先を上あごの真ん中辺りに近づけ、舌の中央をくぼませて発音します。かなりこもった独特の響きになります。 「щ(シシャー)」は、舌をぐっと反らせて、舌の先を上の前歯の裏側に近づけて発音します。この発音は、日本語の「シャ」行の発音に、非常に良く似ていますので、カタカナ発音の「シャ」行で代用も可能です。 ・「シャ」行で表しているおもな欧文文字 |
ジャ なら… など。 |
この表記は、上の「シャ・シ・シュ・シェ・ショ」と同様に、言語によって、異なる発音を表しています。ややこしいので注意してください。 【ドイツ語・フランス語・英語・ポルトガル語の場合】 このカタカナ表記は、「唇をすぼめ、少し突き出し気味にして、息を吐き出す有声音の発音」となります。 舌の先は、口の中のどこにも触れません。下の「ヂャ」行と大きく異なる点がこれです。 日本語の「ジャ」行は、全く唇をすぼめないうえ、しばしば舌が上の前歯の裏に触れるので、本来、このカタカナで表すのは不適切なのですが、ほかに適切な文字がないため、「ジャ」行で表しています。 ドイツ語やフランス語のほうが、英語よりも、やや強めに唇をすぼめます。このあたりは「シャ」行と同様です。 【ロシア語の場合】 このカタカナ表記は、「舌をぐっと反らせて、舌の先を上あごの真ん中辺りに近づけ、舌の中央をくぼませて発音する有声音」を指しています。 すなわち、「ш(シャー)」の有声音です。「ш」と同様に、こもった独特の響きの発音です。 「щ(シシャー)」の有声音に相当する発音はありません。 【スペイン語・イタリア語の場合】 舌の中ほどを盛り上げて上あごに近づけ、舌の先端は下側の前歯の裏にあてがって、舌の両脇から息を噴き出す音を表します。当サイトでは、この発音にはたいてい「リ゛ャ」「リ゛」「リ゛ュ」「リ゛ェ」「リ゛ョ」のカタカナを振っています。 ・「ジャ」行で表しているおもな欧文文字 |
スィ なら… |
舌の先は「サ・ス・ソ」と同じように柔らかく保ったまま、息を吐きながら、「イ」「エ」の発音をします。 「シ」や「セ」とは違う音なので、混同しないように。 ・「スィ」「スェ」で表しているおもな欧文文字 |
ズィ なら… |
舌の先は「ザ・ズ・ゾ」と同じように柔らかく保ったまま、息を吐きながら、「イ」「エ」の発音をします。 「ジ」「ヂ」「ジェ」「ゼ」「ヂェ」などとは違う発音です。 ・「ズィ」「ズェ」で表しているおもな欧文文字 |
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
「タテティテュトトゥ」「ダデディデュドドゥ」「チャチチィチュチェチョ」
「ヂャヂヂュヂェヂョ」「ツ」「ヅ」「小さなッ」
タ なら… |
多くの場合、ローマ字の「t」で表される子音、すなわち日本語の「タ」「テ」「ト」の子音を表しています。 舌の先を前歯の裏に当て、息を抜くと同時に離します。日本語にもある発音ですので、母音に気をつけさえすれば、子音のほうはまったく難しくない音です。 ただし、英語の場合は要注意。他の言語(ロシア語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語など)とは異なり、舌の先を、前歯の裏ではなく、上の歯茎や、更に後ろの硬口蓋部分に当てて調音します。このとき、息の吐きだし具合もやや強くなります。「d」の場合も同様です。 ・「タ」行で表しているおもな欧文文字
|
ダ なら… |
多くの場合、ローマ字の「d」で表される子音、すなわち日本語の「ダ」「デ」「ド」の子音を表しています。 日本語にもある発音ですから、語尾に来た場合を除き、べつだん苦労はしないはずです。 ただし、英語の場合は注意が必要です。他の言語(ロシア語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語など)とは異なり、舌の先を、前歯の裏ではなく、上の歯茎や、更に後ろの硬口蓋部分に当てて調音します。このとき、息の吐きだし具合もやや強くなります。「t」の場合も同様です。 ・「ダ」行で表しているおもな欧文文字
|
チャ なら… |
【ドイツ語と英語の場合】 [1]唇をすぼめて、舌の先を、上の前歯の裏で弾ませる発音です。 【ロシア語の場合】 次の2通りの発音の表記に使用しています。 [2]舌をそらせて、舌先を上あごの中央付近で弾ませる発音で、原語では「ч」の字で表されます。 [3]舌の前半分を上あごにつけ、舌先を上の前歯の裏に付けた発音で、原語では「ты」「ть」の綴りで表されます。このうち「ты」は母音を伴っています。 【フランス語・スペイン語・イタリア語の場合】 [4]舌の前の部分を、上の歯茎の裏につけて、素早く離しながら出す発音です。これは日本語の「チャ」行に似ています。 [1]〜[3]は、日本語の「チャ」行とは異なる音なので、日本語式に発音して平板な音にならないように注意しましょう。 ・「チャ」行で表しているおもな欧文文字 |
ヂャ なら… |
上の「チャ・チ・チュ・チェ・チョ」の有気音を表すのに使う仮名です。「ジャ」行が、舌先が口の中のどこにも触れない発音であるのに対し、「ヂャ」行は、舌先が上の前歯の裏にしっかりと付きます。 日本語で「ジャ・ジ・ジュ・ジェ・ジョ」と書かれている文字を発音するとき、多くの人はこの「ヂャ」行の発音を用いています。 【ドイツ語と英語の場合】 [1]唇をすぼめて、舌の先を、上の前歯の裏で弾ませる発音です。 【ロシア語の場合】 [2]舌の前半分を上あごにつけ、舌先を上の前歯の裏に付けた発音で、原語では「ды 」「дь」の綴りで表されます。このうち「ды 」は母音を伴っています。 【フランス語の場合】 [3]舌の前の部分を、上の歯茎の裏につけて、素早く離しながら出す発音です。これは日本語の「ヂャ」行に似ています。 [1]と[2]は、日本語の「チャ」行とは異なる音なので、日本語式に発音して平板な音にならないように注意しましょう。 ・「ヂャ」行で表しているおもな欧文文字 |
ツ なら… |
この表記は、次の2つの発音のいずれかを表しています。 [1]舌先を上の前歯の裏に付け、勢いよく息を吐き出しながら舌を離す子音です。日本語でも、地方によってはこの発音が存在します。 また、この子音に母音がともなった音は、「ツァ」「ツィ」「ツゥ」「ツェ」「ツォ」や「ヅァ」「ヅィ」「ヅゥ」「ヅェ」「ヅォ」で表します。 [2]英語の発音で、舌先と上の前歯の先とを合わせ、息の勢いで舌を振動させて作る発音を表します。いわゆる「有声のth」です。 ・「ツ」「ヅ」で表しているおもな欧文文字
|
小さいッ 発音記号なら… |
語尾に「母音+t」の発音が来たときに使っています。 一般のカタカナ表記では、語尾に「母音+t」が来るときは、「ト」を用いていますが、このサイトでは、語尾の「t」が母音を伴わないことを強調するために、小さい「ッ」という表記を採用しています。 また、語尾に「母音+d」の音が来たときにも、同様に小さな「ッ」で表していることがあります。 なお、語尾が「子音+t/d」であるときは、「ト」または「ド」の表記で表しています。 ・小さい「ッ」で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
ナ なら… |
舌の前部を上あごにつけ、発音を鼻に響かせるようにして出す子音です。 日本語の「ナ・二・ヌ・ネ・ノ」の子音と同じとみなして差し支えありません。ただし、「ン」はこれらとは異なる音ですので注意しましょう。 ・「ナ」行で表しているおもな欧文文字
|
ニャ なら… |
舌の前部を上あごにつけ、発音を鼻に響かせるようにして出す子音(すなわち「n」の発音)の直後に、舌全体を上あごに向かって持ち上げる発音を表します。 日本語の「ニャ」行よりも、いくぶんねちっこく発音されます。 ・「ニャ」行で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
ハ なら… |
このカタカナ表記では、異なる2つの子音の発音を表しています。 [1]のどを開いて、気管の奥から息を「ハーッ」と吐き出す音。日本語の「ハ・ヘ・ホ」の子音と同じ。 [2]舌の後ろのほうを、上あごに向かって持ち上げ、上あごと舌との間に残った隙間から息を噴き出す発音。このとき、口は大きめに開いていることが多くなっています。 このうち、[1]はドイツ語と英語、[2]はロシア語、ドイツ語、スペイン語に見られ、いずれもそれぞれの言語の特徴を形作る発音となっています。 フランス語にはどちらもありません。 ・「ハヒフヘホ」で表しているおもな欧文文字
|
ヒャ なら… |
このカタカナ表記では、異なる2つの子音の発音を表しています。 [1]のどを開いて、気管の奥から息を「ハーッ」と吐き出す音。日本語の「ハ・ヘ・ホ」の子音と同じ。 [2]舌の中央部から後ろにかけての部分を、上あごに向かって持ち上げ、上あごと舌との間に残った隙間から息を噴き出す発音。このとき、口は中途半端に開いていることが多くなっています。恐ろしいものを見たときに「ヒイィィィーーッ!!」と悲鳴を上げるときの要領でやると良いでしょう。 じつは、日本語の「ヒャ」行の発音は、上の[2]のほうに近い発音になっています。日本人にとっては、[1]の発音方法で「ヒ」の発音をするのは、練習しないとかなり困難なものとなっています。 ・「ヒャ」行で表しているおもな欧文文字
|
ファ なら… |
このカタカナ表記では、以下の異なる4つの子音の発音を表しています。 [1]下唇に、上の門歯をあてがい、唇と門歯の間から息を噴きだしてつくる音。いわゆる「f」の発音をさします。汎世界的に見られる発音ですが、日本語や韓国語など、この発音を持たない言語もあります(同じ東アジアの言語でも、中国語にはあります)。 厳密に言うと、前歯を当てる箇所が唇のやや外側になる言語と内側になる言語の2種類があるのですが、そこまでこだわる必要はありません。 [2]のどを開いて、気管の奥から息を「ハーッ」と吐き出す音。日本語の「ハ・ヘ・ホ」の子音と同じです。英語、日本語、アラビア語などにはありますが、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語などにはありません。 [3]上下の唇を寄せて狭い隙間を作り、ここから息を噴きだしてつくる発音。日本語の「フ」は、この音です。比較的珍しい発音です。 [4]舌の後部を口蓋垂(いわゆるのどちんこ)に引き寄せて、できた隙間から息を強く噴き出す発音。このとき、唇は中途半端に開いています。 ロシア語の「х」音が音節末に来たとき、この発音になります。上の「ハ・ヘ・ホ」の[2]の発音が、いくぶん変化したものだと思ってくだされば結構です。 ややこしいですか? 「f」や「v」を発音するとき、日本人は唇を噛むきらいがあります。噛む必要はまったくなく、上の前歯を下唇にあてがってやるだけでよいのです。じつは、日本人がイメージしているよりも、かなり易しい発音といえるのです。 ・関連発音の「ヴ」も参考にしてください。 ・「ファ」行で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
「バビブベボ」「ビャビュビェビョ」、「パピプペポ」「ピャピュピェピョ」
バ なら… など。 |
唇をしっかり閉じ、息を吐くとともに唇を勢いよく離しながら「バビブベボ」を発音する音と、唇を弱く閉じて、息を吐きながら唇を開き「バビブベボ」を発音するのと、2種類の発音があります。 日本語の「バビブベボ」は、後者に近いものとなっていますが、他言語の「バ」行音を日本語式で発音しても、多くの場合は問題ありません。中国語や韓国語のように、有気音と無気音の別がある場合は別ですが。 なお、スペイン語には、ここに示した両方の発音が存在しています。 ・「バ」行で表しているおもな欧文文字 |
パ なら… |
唇をしっかり閉じ、息を吐くとともに唇を勢いよく離しながら「パピプペポ」を発音する音です。ヨーロッパ言語では、日本式に「パピプペポ」を発音しても問題ありません。 また、ドイツ語の「pf」は、一般には「プフ」とカタカナ表記されますが、実際には2つの音ではなく1つの音として発せられるので、当サイトでは「プァ」「プィ」「プ」「プゥ」「プェ」「プォ」のように表記しています。 ・「パ」行で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
マ なら… など。 |
唇をいったん閉じ、鼻と口に同時に息を通しながら発音する音です。日本語の「マ」行の子音に相当します。 日本語にも同じ音があるわけですから、文字通りに(母音の方は気をつけて)発音すればよく、日本人にも簡単な発音です。 ・「マ」行で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
ヤ なら… |
舌を上顎に寄せて、そこから離しつつ、母音を発音します。日本語の「ヤ」行の発音に良く似ています。 言語によって、僅かずつ発音が違っていますが、慣れないうちは、すべて「ヤイユエヨ」の子音で発音しても何とかなります。 ・「ヤユヨ」で表しているおもな欧文文字
|
小さい なら… など。 |
「キャ」「ギャ」行、「シャ」「ジャ」行、「チャ」「ヂャ」行、「ニャ」行、「ヒャ」「ビャ」「ピャ」行、「ミャ」行、「リャ」行の母音を表記するのに用いています。 また、ドイツ語・フランス語にある「ウー・ウムラオト」と、フランス語の/œ/の発音の一部は、小さい「ュ」で表しています。 なお、フランス語の/œ/の発音の一部は、「エゥ」とも表記しています(直後に続く発音によります)。 ・小さい「ャュョ」で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
「ラリルレロ」「リャリュリェリョ」「リ゙ャリ゙リ゙ュリ゙ェリ゙ョ」
ラ なら… など。 |
この表記は、次の発音を示すのに使っています。 [1]舌先を上の前歯の根元に当てて、すばやく離しながら声を出します。いわゆる「L」の発音です。ロシア語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語の/l/の発音です。 [2]舌先をやや広めに上の前歯の根元に当てて、すばやく離しながら声を出します。いわゆる「L」の発音ですが、[1]よりもややこもった響きになります。英語の/l/の発音です。 [3]舌先を上の前歯の裏にくっつけてから、息を強めに噴きだし、巻き舌の要領で舌を震わせます。ロシア語の/r/の発音です。 [4]舌先を上の歯茎の付け根にくっつけて、息を噴きだしながら、舌先をすばやく弾ませます。ドイツ語・スペイン語・イタリア語の/r/の発音です。この発音には、舌を一回だけ弾ませる発音と、舌を数回弾ませる発音とがあります。 [5]舌の奥を持ち上げ、やや喉の奥に引き寄せるようにした上で、口蓋垂を震わせるように発音します。ドイツ語・フランス語の/r/の発音です。日本人には、どちらかと言うと、「ガ」行の音や促音のように聞こえるかもしれません。 [6]舌先を口の中ほどに持ち上げ、舌先がどこにも付かないように保ったままで、日本語の「ラリルレロ」を発音します。英語の/r/の発音です。 ・「ラ」行で表しているおもな欧文文字
|
リャ なら… など。 |
|
リ゙ャ なら… など。 |
スペイン語やイタリア語などに特徴的な発音です。舌の前半分を上あごにつけ、舌の両側から空気を抜きながら発音する音です。舌先は下側の前歯に接しているのが一般的です。 「ヤユヨ」の子音に類似していますが、舌を上あごに付ける点で異なっています。 ・「リ゛ャ」行で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
ワ 発音記号なら… |
唇を強くすぼめて突き出し、急激に広げる「ワ」行の発音を表します。日本語の「ワ」とは、形は似ていますが、発音の要領は多少異なります。 日本語で「ワ」を発音するときには、「口を広げる」という点に意識をおきますが、フランス語や英語では、「最初に唇が十分にすぼまっている」という点に意識を置いて発音すると、きれいな発音になります。 ・「ワ」で表しているおもな欧文文字
|
小さいヮ 発音記号なら… |
唇をとがらせる「ワ」の発音が、子音のすぐ後に来たときに、この文字を用いています。
・「ワ」で表しているおもな欧文文字
|
ン 発音記号なら… など。 |
見てのとおりで、いわゆる「ん」の発音を示しています。 ただし、日本語の「ン」は、非常に多様な音価を表す文字です(日本人はたいていその事実に気がついていませんが)。ヨーロッパ言語では、発音の違いを表すために、「n」と「m」の文字を使い分けていることが殆どです。 ・「ン」で表しているおもな欧文文字
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |
半濁点 なら… |
「パ」行の音や、鼻濁音を表すのに使っています。 「パピプペポ」については、上の「パピプペポ」の項を参照してください。 ドイツ語や英語では、「ン」に半濁点をつけた「ン゜」という表記を使っていることがありますが、これは、語尾に「ng」の発音が来たときに使用しているものです。鼻にかかった「ン」の音を表します。 例)Zeitung「ツァィトゥン゜」(ドイツ語:『新聞』) sing「スィン゜」(英語:『歌う』) ・半濁音記号をつけて表しているおもな欧文文字 |
長音 なら… など。 |
「延ばす音」を表します。但し、延ばす長さは言語によって異なります。 [1]ロシア語の場合、伸ばさないときのおよそ2倍まで延ばします。「カ」と「カー」では、後者の方が2倍長い時間をかけて発音されるわけです。また、延ばした所には必ずアクセントが来ます。というより、アクセントのあるところを長く延ばすのが、ロシア語の発音の仕方です。 [2]ドイツ語では、1.5〜2倍くらいの長さに延ばして発音します。延ばしたところは、多くの場合、第一アクセントが来ます。それ以外でも第二アクセントが来ます。 [3]フランス語では、あまり長音がありません。当サイトで長音を使っていることがありますが、それは、長く延ばすというよりも、むしろ「母音をはっきりと発音する」くらいの感覚で表記しています。 [4]英語では、延ばさないときに比べ、1.3〜1.5倍くらいの長さに延ばして発音します。また、そもそも、延ばさないときと延ばすときとで、母音の発音の仕方が違っていることが度々あります。長音にアクセントが来ることは多いです。 [5]スペイン語では長音をあまり使いません。アクセントのある母音に対して、「母音をはっきりと発音せよ」という意図で長音を用いていることはあります。 [6]イタリア語では長音をあまり使いません。当サイトで長音を使っている場合、「アクセントのある母音をはっきりと発音する」くらいの意図で表記しています。 [7]ポルトガル語では長音をあまり使いません。使用している場合、「アクセントのある母音なのではっきりと発音せよ」程度の意図で用いています。 ・長音記号を用いて表しているおもな欧文文字
|
句読点 |
句読点は、原歌詞に合わせて施してあります。 カンマは読点に、感嘆符や疑問符はそのまま感嘆符や疑問符にしてあります。なにか特別な発音を表しているということはありません。 |
中点 |
ある単語が、前後の単語と、表記上では分かれていても、発音上ではつながって発音される(いわゆる「リエゾン」や「アンシェヌマン」がおきる)とき、原語歌詞の単語と単語の間に該当するところに、中点を入れて、「綴りの上ではここで切れているのだ」ということを示しました。 当サイト内では、大部分がフランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語で、少数は英語、更に少数がロシア語とドイツ語で使われています。 ・「中点」を使っているおもな欧文の例
|
ア行・ヴ | 小さいア行 | カ行 | サ行 | タ行 小さいツ |
ナ行 | ハ行 |
バ・パ行 | マ行 | ヤ行 小さいヤ行 |
ラ行 | ワ・ン 小さいワ |
記号 | 空欄 |