GENTIL COQUELICOT | |
作詞:不詳 / 作曲:不詳 / 18世紀頃成立 | |
邦題 『ひなげし』など |
◆原歌詞:1〜8番 歌詞についての解説はガイドの項をご覧ください。 |
◆和訳と語句 |
1. ジェ ドゥソンデュ ドン モン ジャルダン J'ai descendu dans mon jardin ジェ ドゥソンデュ ドン モン ジャルダン J'ai descendu dans mon jardin プゥ・リ ケュイル デュ ロマラン Pour y cueillir du romarin. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
1. 私は自分の庭へと下りていった 私は自分の庭へと下りていった ローズマリーを摘みに かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
cueillir【動詞】〜を摘む、摘み取る。
|
2. プ・リ ケュイル デュ ロマラン Pour y cueillir du romarin プ・リ ケュイル デュ ロマラン Pour y cueillir du romarin ジョン・ナヴェ パ ケュイ トルヮ ブラン J'en avais pas cueilli trois brins, ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
2. ローズマリーを摘みに ローズマリーを摘みに 三本も摘まないうちに かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
brins |
3. ジョン・ナヴェ パ ケュイ トルヮ ブラン J'en avais pas cueilli trois brins ジョン・ナヴェ パ ケュイ トルヮ ブラン J'en avais pas cueilli trois brins カン ロスィニョル ヴァン スュ マ マン Qu'un rossignol vint sur ma main. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
3. 三本も摘まないうちに 三本も摘まないうちに ナイチンゲールが私の手元へ飛んできて かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
rossignol |
4. カン ロスィニョル ヴァン スュ マ マン Qu'un rossignol vint sur ma main. カン ロスィニョル ヴァン スュ マ マン Qu'un rossignol vint sur ma main. イル ム ディ トルヮ モ・ゾン ラタン Il me dit trois mots en latin. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
4. ナイチンゲールが私の手元へ飛んできて ナイチンゲールが私の手元へ飛んできて ラテン語で三つの文句を言ってくれた かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく mots 【複数形】(短い)言葉。「手紙」の意味もあります。 |
5. イル ム ディ トルヮ モ・ゾン ラタン Il me dit trois mots en latin. イル ム ディ トルヮ モ・ゾン ラタン Il me dit trois mots en latin. ケ レ・ゾメ ヌ ヴァロン リャン Que les hommes ne valent rien. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
5. ラテン語で三つの文句を言ってくれた ラテン語で三つの文句を言ってくれた 男なんてぜんぜん価値は無いと かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
valent
【動詞・三人称複数現在形】 |
6. ケ レ・ゾメ ヌ ヴァロン リャン Que les hommes ne valent rien. ケ レ・ゾメ ヌ ヴァロン リャン Que les hommes ne valent rien. エ レ ガルソン オンコル ムヮン ビャン Et les garçons encore moins bien. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
6. 男なんてぜんぜん価値は無いと 男なんてぜんぜん価値は無いと そして若い男は輪をかけてろくでもないと かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
moins
【形容詞・比較級】 |
7. エ レ ガルソン オンコル ムヮン ビャン Et les garçons encore moins bien. エ レ ガルソン オンコル ムヮン ビャン Et les garçons encore moins bien. デ ダメ イル ヌ ム ディ リャン Des dames, il ne me dit rien. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
7. そして若い男は輪をかけてろくでもないと そして若い男は輪をかけてろくでもないと 女に関してはなんにも言ってくれなかった かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく |
8. デ ダメ イル ヌ ム ディ リャン Des dames, il ne me dit rien. デ ダメ イル ヌ ム ディ リャン Des dames, il ne me dit rien. メ デ ドムヮゼレ ボクゥ ドゥ ビャン Mais des d'moiselles beaucoup de bien. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. ジョンティ コクリコ、メダメ Gentil coq'licot, Mesdames. ジョンティ コクリコ、ヌヴォ Gentil coq'licot nouveau. |
8. 女に関してはなんにも言ってくれなかった 女に関してはなんにも言ってくれなかった けれど若い女性は素晴らしく良いと かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく かわいいヒナゲシ、奥さま かわいいヒナゲシ、新しく
d'moiselles= demoiselles |
ガイド
18世紀中ごろの、フランス・トゥーレーヌ地方で生まれた民謡です。
突然現れて主人公の手に載ってくるナイチンゲールといい、そのナイチンゲールが告げた、男女を論じる言葉(しかもラテン語)といい、どことなく奇妙な歌詞で、性的な内容を暗喩しているのだとも言われています。 また、歌詞に出てくるローズマリーには、女性が植えるとよく育つという民間伝承があり、ここから察すると、ローズマリーが3本も摘めなかったこの歌の主人公(おそらく女性)の家では、女性があまり良い立場になかったのかもしれません。そこでナイチンゲールが、「男は当てにしちゃ駄目、独り身の女のほうがいいよ」とアドバイスしに来たという見方もできます。 NHK『みんなのうた』で1967年に放送されたようです。
ひとりごと
この歌は、キリスト教にこじつけてみることも可能です。
鮮紅色のヒナゲシは、磔刑に処されたイエスの流した血の中から咲いたという伝説があり、ローズマリーは、イエスの母親であるマリアが、まだ乳児のイエスを抱いてエジプトに逃れる途中で、服をローズマリーの茂みに掛けたところ、ローズマリーの花が青く変わったという伝説があります。ですから、歌の女性は、イエスと深いかかわりのある木の枝を摘みながら、イエスの血の象徴が咲いているのを近くに見ていた(おそらく)というわけです。
そうすると、ナイチンゲールは、キリスト教とどういうつながりが出てくるのでしょうか。また、この女性の正体は、誰なんでしょうか…? すみません、ただやってみたかっただけです。むしろ、女性がヒナゲシになぞらえられていると見做すほうが抵抗ないかもしれませんね。 筆者がこの歌を初体験したのは、小学校の時分にNHK教育テレビの学校音楽番組で視聴したときです。「♪ひなげし コクリコ かぶりを ふってた…」という日本語歌詞が妙に耳にこびりついたまま、20年近くたってしまいました。 そして、たまたまネットで行き当たりばったりに歌を探していたとき、偶然再会したものです。懐かしさついでに、ここにピックアップして紹介することにしてしまいました。 当時は海外の歌だなんてことは知らず、「『コクリコ』って、頭を振る擬態語のこと?」と思い込んでいたものです。勘違いだと気付いたのは、中学校で与謝野晶子の短歌を学んでからのことでした。 〜ああ皐月仏蘭西の野は火の色す君も雛罌粟(コクリコ)われも雛罌粟〜 ちなみに、「ひなげし コクリコ」でネット検索すると、上記のNHKで放送された日本語歌詞がいくつか引っかかってきます。 ≫どうでもいい話…「コクリコ(coquelicot)」の名称は、ニワトリの鳴き声の擬音(すなわち「コケコッコー」)に由来するそうです。花が真っ赤なのを、ニワトリのとさかに見立てたのかもしれません。 |
参考URL: http://bmarcore.club.fr/Tine/E120.htm http://www.teteamodeler.com/vip2/nouveaux/expression/fiche285.asp http://www.jecris.com/g-h-i/gentil-coquelicot.html http://ourworld.compuserve.com/homepages/Thierry_Klein/gentilco.htm http://auxpetitesmains.free.fr/chansoncoqlicot.htm http://home.scarlet.be/lmdp/118coquelicot.html http://www.angelfire.com/journal2/flowers/r.html MIDI作成ソフト:サクラ 第二版(Ver.2.36) |